「もうすぐ発表?iPhone SE4の予想スペックと小型スマホ比較」

eyecatch121 Amazon

こんにちは、SouDogです。

AppleのエントリーモデルであるiPhone SEシリーズに、新たなモデル「iPhone SE4」がもうすぐ登場すると予想されています。

ぼくも現在iPhone12miniユーザーとしてiPhoneSE4にするか検討していたので非常に注目していました。

この記事では、iPhone SE4の予想スペックに加えて、小型スマホを求める方に向けて現行モデルの選択肢もご紹介します。


iPhone SE4の予想スペック

現在のところ、iPhone SE4の詳細な情報は公式には発表されていませんが、噂やリーク情報を基にした予想スペックは以下の通りです。

  • ディスプレイ:6.1インチ OLED
  • デザイン:Face ID対応、ノッチ付き全面ディスプレイ
  • チップ:A18 Bionic
  • カメラ:シングル48MPカメラ(リア)
  • バッテリー:iPhone14に近い容量
  • 価格帯:599ドル〜(予想)

iPhone SE4は、従来のSEシリーズよりも画面サイズが大きくなり、デザインもモダンなものに刷新される可能性があります。

しかし、その分従来まで「小型スマホ」としての魅力が薄れる点もあるため、5インチ以下のコンパクトなスマートフォンを求める方には現行モデルも検討する価値があります。


小型スマホを探している方にオススメの4機種

ここでは、5インチ以下の小型スマホとして人気の高いモデルを4つご紹介します。

1. iPhone 13 mini

  • ディスプレイサイズ:5.4インチ
  • チップ:A15 Bionic
  • 特徴:コンパクトながらデュアルカメラ搭載で高性能。バッテリーも改良されています。
  • 価格:中古市場で6万円前後〜

2. iPhone SE(第3世代)

  • ディスプレイサイズ:4.7インチ
  • チップ:A15 Bionic
  • 特徴:Touch ID搭載でホームボタン付きのクラシックデザイン。
  • 価格:新品で6万円前後〜※各携帯会社によるキャンペーンによりお得に買えることが多い

3. iPhone 12 mini

  • ディスプレイサイズ:5.4インチ
  • チップ:A14 Bionic
  • 特徴:コンパクトで軽量。性能も十分。
  • 価格:中古市場で3万円前後〜

4. iPhone SE(第2世代)

  • ディスプレイサイズ:4.7インチ
  • チップ:A13 Bionic
  • 特徴:コストパフォーマンスが高く、初心者にもオススメ。
  • 価格:中古市場で2万円前後〜

小型スマホ4機種の比較表

機種名ディスプレイ
サイズ
チップ特徴価格帯
iPhone 13 mini5.4インチA15 Bionic高性能デュアルカメラ、優れたバッテリー性能中古相場
6万円〜
iPhone SE(第3世代)4.7インチA15 BionicTouch ID搭載、新品価格
6万円〜
iPhone 12 mini5.4インチA14 Bionic軽量コンパクトで十分な性能中古相場
3万円〜
iPhone SE(第2世代)4.7インチA13 Bionicコスパ抜群、初心者にもオススメ中古相場
2万円〜

まとめ

iPhone SE4が登場することで、ハイエンドモデルが不要な方々には大いに期待されることでしょう。

ただ小型スマホを求める方にとっては、既存モデルの方が間違いなく合うでしょう。

大きさ重視の僕はiPhone13miniかiPhoneSE3を買うでしょう・・・

小型スマホに目がない方々はそれぞれの特徴を比較し、自分に合ったぜひ1台を見つけてみてください。

コメント